PMP®,Prince2,CBAP,PMI-ACP講座開発ブログ

EPROJECTの講座開発者によるPMP®,Prince2,CompTIA Project+,CBAP,PMI-ACPなど講座の研究・開発ログです。会社の見解ではありませんのでご了承ください。

ノート整理

久しぶりの休みをとってみた。

せっかくなのでノートを整理しようといくつかバラバラに書いたノートやメモ帳を出してみるとほとんどアイデアとか同じ。。

自分の発想力のなさを痛感。

 

ただ、せっかく書いたものをもったいないという意識が強くノート自体を捨てる気にもならない。

スキャニングしてEvernoteに張り付けることはできるが、Evernoteもあんまり見返さないしなあっと。

 

家でノートを見返すという習慣を作っておくことを検討しよう。

 

 

 

 

PMI-ACPの日本語講座がスタートしました。

PMI-ACPの日本語講座をスタートしました。

 現時点では日本で数十人?しかいない試験ですが、PMPの問題にアジャイル・ハイブリッドアジャイルの問題が来年からでるということからもアジャイルの重要性はプロジェクトマネジメント業界において高まっています。

 

 実際に試験を受けてみると、知識がそのまま問われるものではないのでそのまま、なんとなく感覚で解くことはできると思いますが、アジャイルの考え方(マインドセット)などをしらないと合格は難しいかもしれません。

 

 開発は、当初は、PMBOKと一緒についてくるアジャイル実務ガイドを利用しようと思ったのですが、講座実施には足りないものが多くあり、オリジナルレジュメで構築しました。

 

 問題も250以上用意していますので合格には十分かと思います。

 

 PMI-ACP eラーニング

 

 

 次はビジネスアナリシスを学んでいただける方をもっと増やしていくための活動。具体的には、意義はもちろん、もう少しテクニック的なことを説明したりするような講座構築を進めていきます。

 講座開発的には、PMI-BAの開発を随時すすめていくつもりです。日本語化されないかなあ~

CBAPの状況 ビジネスアナリシス資格

ビジネスアナリシスの講座を作ろうとCBAP®をまずはリリースしました。

さすがにこの時期なのでほぼほぼ受講生はeラーニングなのですが、

講座の修了者も順調にでて合格者もその中のほとんどの方が受かっています。

(修了のハードルが少し高いこともあるかもですが)

CBAP®の場合、合格者はIIBAのサイトですぐわかるのですが実際にかなりの

合格率で安心しています。

たぶんなんですが、少なくとも今年の合格者は一番うちが多いはずです。

 

実際には、資格に受かることも重要ですが、実務で使えるようなものを提供する

ためにテクニックの教育やテンプレートなど作成していこうというのが

次の課題です。

 

ほんと、ビジネスアナリシス自体をもっと広げられるようにがんばります。

PMP Ⓡ・CBAP®についてブログを更新しました

PMP Ⓡ・CBAP®についてブログを更新しました。

www.e-project.jp

勉強方法やPMP・prince2・project+ などの比較などブログに追加していきます。

PMI-ACPの開発も進めています。なんとか春前にはと考えています。

ほんとは、PMI-PBAも考えているのですが、英語試験なのでニーズが・・?悩み中です。

PMP試験対策レジュメ 更新

最近の試験傾向にあわせて PMP試験対策レジュメ更新しました。

私が合格したころは知識の暗記でよかったのですが、

最近はしっかりとPMBOKを理解したうえでどう考えるかということにフォーカスの当たった試験に変わってきてます。

2020年7月のPMP試験の変更でよりその傾向は強くなると思われます。