PMP®,Prince2,CBAP,PMI-ACP講座開発ブログ

EPROJECTの講座開発者によるPMP®,Prince2,CompTIA Project+,CBAP,PMI-ACPなど講座の研究・開発ログです。会社の見解ではありませんのでご了承ください。

ノート整理

久しぶりの休みをとってみた。 せっかくなのでノートを整理しようといくつかバラバラに書いたノートやメモ帳を出してみるとほとんどアイデアとか同じ。。 自分の発想力のなさを痛感。 ただ、せっかく書いたものをもったいないという意識が強くノート自体を捨…

PMI-ACPの日本語講座がスタートしました。

PMI-ACPの日本語講座をスタートしました。 現時点では日本で数十人?しかいない試験ですが、PMPの問題にアジャイル・ハイブリッドアジャイルの問題が来年からでるということからもアジャイルの重要性はプロジェクトマネジメント業界において高まっています。…

CBAPの状況 ビジネスアナリシス資格

ビジネスアナリシスの講座を作ろうとCBAP®をまずはリリースしました。 さすがにこの時期なのでほぼほぼ受講生はeラーニングなのですが、 講座の修了者も順調にでて合格者もその中のほとんどの方が受かっています。 (修了のハードルが少し高いこともあるかも…

PMP Ⓡ・CBAP®についてブログを更新しました

PMP Ⓡ・CBAP®についてブログを更新しました。 www.e-project.jp 勉強方法やPMP・prince2・project+ などの比較などブログに追加していきます。 PMI-ACPの開発も進めています。なんとか春前にはと考えています。 ほんとは、PMI-PBAも考えているのですが、英語…

PMP試験対策レジュメ 更新

最近の試験傾向にあわせて PMP試験対策レジュメ更新しました。 私が合格したころは知識の暗記でよかったのですが、 最近はしっかりとPMBOKを理解したうえでどう考えるかということにフォーカスの当たった試験に変わってきてます。 2020年7月のPMP試験の変更…

CBAP Ⓡ講座の更新

CBAP Ⓡ講座更新しました。 elearning更新しました。 → elearning用のレジュメ更新しました。 → 模擬試験10問追加しました

図解即戦力 PMBOK第6版の知識と手法がこれ1冊でしっかりわかる教科書

弊社の前田講師が書かれた本です。 PMBOKについて図解で分かりやすく書かれていると思います。 www.e-project.jp

CBAP講座開始しました

CBAP受験対策講座リリースしました。 内部的に合格者出すなどの形成的評価がやっと終わりましてリリースです。 教室講座については、5日間詰め込んでも忘れてしまうことからelearning でフォローできるようにするというPMP受験対策講座と同じような講座構造…

PMBOKⓇ第6版 知識と手法がしっかりわかる教科書

PMBOKⓇ第6版 知識と手法がしっかりわかる教科書(技術評論社)を弊社の前田先生が執筆しました。 どうしてもPMBOKⓇをそのまま読むと分厚いこともあり読みにくいところがあります。本書では、項目を89にしぼり、コンパクトにわかりやすくまとめてい…

旧紙幣を新紙幣に両替・交換 イングランド銀行2019秋現在

2018年の3月から5ポンドと10ポンドの旧紙幣は使えなくなっているようで、新しい紙幣に交換しようとイングランド銀行(地下鉄 BANKそば)に行きました。 事前に様々な方の記事を見ているとパスポートとか住所を示すものとかあったのですが、パスポートしか持…

PMP®試験の変更について 2020年7月

PMP®の試験が2020年7月に変更されるとアナウンスがPMIよりありました。 (当初2019年12月をアナウンスしていました。) 今回から3つのドメイン(PEOPLE,PROCESS, BUSSINESS ENVIRONMENT) で表されるようで,今までの知識エリアの区分とはちょっと異なってい…

ビジネスアナリシス入門講座 IIBA®の認定を受けました。

ビジネスアナリシス入門講座がIIBA®(International Institute of Business Analysis)の認定を受けました。 これで、CBAP®受験対策講座・ビジネスアナリシス入門講座の認定をIIBA®から受けることができました。 また、CBAP®受験対策講座 を今 申請中です。 …

CBAP®講座について

www.e-project.jp 35時間の認定がIIBAにより承認されました。これでライブ講座が実施できます。 ただ、フォローに利用するe-learningがまだ制作中のため講座についてはもうしばらくお待ちください。(一応7末に完成予定) ライブ講座だけでは なんだかんだで…

CBAP®・BABOK®講座準備中です

CBAP®・BABOK®講座を準備しております。 BABOK®は International Institute of Business Analysis(IIBA)が、ビジネスアナリシスの知識を体系としてまとめたものである。 https://www.iiba.org/ そして CBAP®は、5年以上の経験豊富なビジネスアナリシス実務…

勉強法について

今回も学校を無事修了したのだが、記憶の低下には悩まされた。 最初は、自分の能力の低下を受入れることができなかったが、優秀な若い学生を前に受け入れることにしたら楽になった。 受入後は、いままで考えたことのなかったが、本やYoutubeの記憶法などを参…

New course release! PMP® Exam Preparation Course(E-learning)

英語版コースを開講しました。どんどん英語版に変えていこうと思うのですが~ This E-learning course will help you get through the barricades of getting PMP®Certified by highlighting the vital parts of the PMBOK®Guide and elaborating knowledge …

PMP®模擬試験にレーダーチャート分析

PMP®模擬試験にレーダーチャート分析が表示されるようになりました。より弱点が分析できるようになると思います。 www.e-project.jp

PMI-ACP 日本語試験 日本語ハンドブックなどが公開されました。

PMI-ACP 日本語試験がはじまったようです。 (現時点で申し込んでいないので確認していません。 PMI-ACP Exam Prep | Project Management Institute 日本語ハンドブックなどが公開されました。 弊社では現在開発中です。

PMBOK®6th正誤表 PMI日本支部さんでアップされています

PMBOK®6th正誤表 PMI日本支部さんでアップされています https://www.pmi-japan.org/topics/pdf/PMBOK6_JPN_Errata_20180417.pdf

進捗情報をわかりやすく把握できるようになりました

独自にオリジナルサイトを立ち上げていただいている法人研修のお客様限定にはなるのですが、人事担当者の方にご覧いただく進捗管理画面がより分かりやすくなりました。

デザインワークショップ実施 9月23日(日)

多摩美術大学の植村先生にお願いして、デザインワークショップを実施します。 デザイン・イノベーション発想法ワークショップ | E-PROJECT の一つです。 去年も実施しましたが、午前中からカスタマージャーニーマップなどを使用しながら新しい製品・ビジネス…

デザイン・イノベーション発想法ワークショップ 本年も実施します。

デザイン・イノベーション発想法ワークショップ を本年も実施します。 今年も多摩美術大学の植村先生と産業技術大学院大学の越水先生にお願いしております。 とても楽しく学びの多い講座かと思います! www.e-project.biz

PMI-ACP® 認定試験での日本語の提供開始は6月11日の予定です。

PMI-ACP® 認定試験での日本語の提供開始は6月11日の予定です。 PMIサイトより -------------------- The Japanese translation of the PMI-ACP exam and preparation materials has been delayed to ensure quality. The exam will be available beginning 1…

PMP®試験 the PMBOK® Guide – Sixth Edition

www.pmi.org 予想通り 2018 年3月26日に変更ということです。 うちの講座としては、すでに無料で6の差分を受けれるようにしますが 6対応の講座も別途作ろうかと考えております。

PMP® 試験の変更について

20170818時点での話なのですが Coming Soon: PMP Exam Update | PMI PMP®2018年の1月から3月ぐらいに変更されるようです。 そしてよく聞かれますのは、来年までまった方がよいかということです。 ちなみに現時点でPMBOK®6は英語版9月、日本語版10月の予…

デザイン・イノベーション発想法ワークショップを9月30日と10月1日

デザイン・イノベーション発想法ワークショップ | E-PROJECT デザイナーの方とエンジニアの方はアイデア出しのアプローチが違うんだなあと思っていて2つの考え方を並べて学んでみると面白いのではないかという自分のための講座です。 以下 こんな感じです …

PMI®日本フォーラム にて

PMI®日本フォーラム にて なぜかうちの会社が 一番上に(笑)